ドリームアップジュニアのコンセプト④

 ドリームアップジュニアは、「プログラミング」というものをどのようにとらえ、どのような形でお伝えしようとしているのか、スクール・教室の運営者としてコンセプトを取りまとめております。

プログラミング的思考と問題解決能力

文部科学省

 「プログラミング的思考」というものをご存知でしょうか。2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるのを前にして、キーワードの一つになっているものです。これは以下のように定義されています。
 
 自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力
(「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)」
 小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議)
 
外部サイト(文部科学省):小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)
 
 定義の賛否など堅苦しいことははさておき、「プログラミング」「論理的」「問題解決」などが一連の関連性があるものとして位置づけられているのがわかります。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |