レッスン内容
標準プログラミングコース |
1パソコン上でのゲームやアニメーション、その他の簡易なソフトウエアのプログラミング行います。 ロボットのプログラミングは含まれません。 おおむね小学3年生~中学3年生向けです。 |
---|---|
標準+ロボットプログラミングコース |
標準プログラミングコースの内容に加えて、ロボットを制御するプログラミングを行います。 ※ロボットを使わないプログラミングも行います。 おおむね小学3年生~中学3年生向けです。 |
スタートアップコース |
タブレット上での簡単なプログラミングを学びます。 おおむね小学校低学年向けです。 |
レッスン日
開口曜日 | 火曜日・水曜日・木曜日 ※祝日除く |
---|---|
時間 |
1コマ目 15:30~16:30 2コマ目 16:30~17:30 3コマ目 17:30~18:30 4コマ目 18:30~19:30 |
テキスト等について

オリジナルのテキストで課題にチャレンジ
テキストはスクールのオリジナルテキストを使用します。冊子ではなく、テーマ毎にプリントされたものをバインダーにとじていきます。
上記の通り、えんぴつで内容を書き込んだり、自分が作ったものの画像をプリントアウトしてテキストに張り付けていくなどして、一人一人のテキストを作っていって頂きます。
閉じこむバインダーはスクールで用意させて頂きます。
※テキストは常にブラッシュアップしていきますので、サイト記載の画像と実際のものとは異なる場合があります。

紙とえんぴつ
スクールでは「紙とえんぴつ」といったアナログな内容もカリキュラムに入っています。全くパソコンを使わない時間があるということです。
プログラミングスクールでは奇異に思われるかも知れませんが、非常に重要です。考えをまとめたり、案を出したり、フローチャートを書いたり、
論理的思考のトレーニングに筆記は欠かせず、当スクールでは大変重要視しています。プログラミング教室ではありますが、パソコンに向かわない時間=アナログな作業も多く取り入れます。